1996年3月18日(月)  エローラへ





今日はエローラに行きます。

昨日のオートのおにいさんに225RSで乗せていってもらいます。途中まで行った所で、ガソリンがあと1Lとなってしまいました。ガソリンをさがして・・・1個目のガソリンスタンドはガソリンなし。2つ目のガソリンスタンドもガソリンなし。3つ目のガソリンスタンドでやっとガソリンがありました。

postcardオートのおにいさんはMAさんに50RS借りました。それからやっと出発です。

やっとエローラに着きました。


エローラをNo1から見ることにします。いきなり物売りが来ます。しつこくしていましたが、途中でやめました。

どうぞうがいろんなところに彫ってありました。MAさんは「よくこんなの彫れるねぇ。」と何回も言っていました。

No15はすごいということが本に書かれていたので、行くことにしました。52段の石段を上りました。ぼくはもうそこで疲れていました。ぼくはすわりこんでいて、KAさんとMAさんは2階へ上って彫り物を見ていました。最後にぼくも上って行きました。また52段の石段を下りました。

それからまた物売りのおじさんがきました。しかたなくMAさんは10RSの石を買いました。ぼくは2個で50RSの石を買いました。KAさんは30RSの絵葉書を買いました。



オートのおにいさんもいっしょに冷たいものを飲みました。(ぼくはシュワシュワオレンジ)ここでエローラの絵葉書が20RSで売られています。KAさんは10RS損をした・・・と思い、残念がっていましたが、明日行くAJANTAの絵葉書を20RSで買いました。

  



メインのNo16です。ここはお金を払って入ります。入ったら象がいました。MAさんと写真を撮りました。とても高い所なので、ツンと押すと、MAさんは「ウヒャ〜」と言いました。下りて真ん中の建物に入りました。ここは絵が描いてあります。シバリングにお金を供えました。ぼくはそこでメチャメチャ疲れていたので、床でゴロリとしました。いろんな絵が描いてあり、色も残っていました。



そこからNo17の方へ行こうとしましたが、道がわからないのでとりあえず上へ行きました。階段を上りました。しかし、No17が見えません。エローラの大地でシッコッコをしました。

その後、しかたなく戻ることにしました。MAさんの本によると、No32はとても遠いようです。そこで、オートのおにいさんに頼んでNo29に直に行くことにしました。「バスでなくて本当によかったね。」とMAさんは言っていました。



やっとNo29に着きました。ここでもぼくは疲れて床でねていました。それからオートでNo32へ行くことにしました。No32はいろんな部屋があって、たくさんの仏像(彫り物)がありました。ぼくはここでオートの運転席に座って写真を撮りました。

ホテルに帰って夕食を食べている時、ぼくのコレクションのビールの王冠をもらいました。そしてぼくは寝ます。




postcard

  





3月19日に進む
3月17日に戻る
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る