道北(利尻・礼文・サロベツ国立公園)への旅

2006年6月23日(金)

       ●豊富町/サロベツ原生花園
       ●稚内/稚内公園・氷雪の門

 



★朝のスーパー
 ソイ、カスベ、ハタハタ、マカレ、生鰊、ホッキ、磯ツブ、真ツブ、生ツブ、アサリ、エビ等も並んでいた。 

★10時58分  稚内駅  足寄行き(JR普通)乗車

○車窓から見えたもの:牧場・牛・牧草ロール・ナナカマドの白い花・巨大なフキ・巨大なイタドリ・シラカバ
○家が全くない景色が続く
○駅と駅の間の距離がとても長い


★11時43分  豊富駅着


★11時53分  レンタサイクルを借りてサロベツ原野へ!!

 

★12時36分  サロベツ原生花園着(道内最大級の原生花園。利尻富士が美しい。)


    
        エゾカンゾウ           エゾイソツツジ           ツマトリソウ
  木道を歩く

    エゾカンゾウ   



  ワタスゲ  

   雲の中の利尻富士

  

      
     リンドウ              モウセンゴケ             ヒメシャクナゲ           スカシユリ   

  あげいも&いももち&牛乳のセット(¥300)

 


★15時45分  豊富駅着
   ※レンタサイクル代金950円支払う


★15時53分  豊富駅  稚内行き(JR普通)乗車

  利尻富士の見えるところで電車はスピードを緩めて走ってくれた


★16時47分  稚内駅着

  東京より1596,1km  鹿児島より3092,3km 


★稚内公園

  氷雪の門 

  稚内港 



★夕食

  稚内名物「たこしゃぶ」 







  6月24日に進む
道北のtopへ戻る
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る