長くしんどいインド旅行(1996年3月)
1996年のことです。
ご近所のMAさんがインドへ行き、しばらく滞在するという機会に、私も小学2年生の息子とインドへ行き、MAさんと一緒に旅をしました。
日本語以外は話せない私ですが、英語もヒンディ語も話せるMAさんがいっしょだから何の心配もないわけだし、ラッキーなチャンスだと思いました。
これが私と息子にとって、生まれて初めての海外旅行でした。

2008年4月、部屋の掃除をしていたら、押し入れの奥の段ボールの中から、『長くしんどいインド旅行』が見つかりました。これは、小学生だった息子が帰国後にワープロで書いた作文です。
そこで、今回は、息子の旅行記を借りて、インドの旅のホームページを作ることにしました。
初めに
この話は、ぼく(小2)と、おかあさん(KAさん)、ご近所のお姉さん(MAさん)の旅のお話です。
●主な登場人物:ぼく(小2)、おかあさんのKAさん、ご近所のお姉さんのMAさん、MAさんの夫のMr、大西さんご夫妻
1996年3月14日(木) インドへ行く前日、大阪のいとこの家に泊まる
まずいろんな物(パスポートやチケットなど)を、調べて家を出ました。10時14分のバスに乗ります。
KAさんがサングラスを無くしました。騒いだ結果服についていました。「さわがせんな!」
バスは、なかなか来ません。10時20分やっとバスが来ました。人がいっぱいでギューギュー。「押すな!!」
それから大阪に着きました。駅はめちゃめちゃ広かった。人も多い。
そして阪神に乗り、○○駅に着きました。昼ご飯は駅の食堂で、KAさんはあげそば、ぼくは中華丼とギョーザでした。それだけ食べて850円という安い金額で済みました。
それからどっちの道へ行くか口論になりました。結局ぼくの勘まかせで歩いて行くと、やっと、いとこのMARIの家に着きました。
今日はMARIの家に泊まります。夕ごはんは肉ジャガと赤飯と刺し身でした。うまい〜。MARIは塾に行きました。
3月15日に進む
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る