道北(利尻・礼文・サロベツ国立公園)への旅
2006年6月21日(水)
●礼文島/紀子さんと一緒に歩く、江戸屋山道・ゴロタ山・船泊・宇遠内
4月にミャンマーへ一緒に行った紀子さんが、礼文島で働いている。
その紀子さんが礼文島を案内してくれたおかげで、たくさんの花と出会えた。
★4時50分 起床
★5時30分 朝食
★6時15分 香深フェリーターミナルからバスに乗る
★7時10分 江戸屋山道
★8時30分 ゴロタ山
ウニ漁のできる日は、早朝、浜に旗が揚がる。ウニ漁を終え、港に向かう小舟。
小雨・強風の中、お花を見つけては写真を撮る紀子さんと私
★9時 鉄府
まるで道案内をするかのように、私たちの前を歩くカモメたち

★9時30分 レブンアツモリソウ群生地……なんと今日(6月21日)は遊歩道の開放の最終日。ラッキー!!

レブンアツモリソウ カラフトアツモリソウ

クゲヌマラン クルマバツクバネソウ アオチドリ

道路には矢印がたくさん アツモリソウ
★10時30分 船泊 穴あき貝拾い
海岸には穴あき貝がたくさんある
★11時55分 香深井
★12時20分 林道 宇遠内入り口
★14時 宇遠内お花畑

宇遠内の道 イチヤクソウ チョウセンゴミシ オオバナノエンレイソウ

オオタカネバラ オオアマドコロ ツマトリソウ

レブンウスユキソウ チシマキンレイカ

スズラン フタナミソウ
★15時30分 林道 宇遠内入り口
★15時45分 香深

ハスカップ
6月22日に進む
道北のtopへ戻る
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る