< 0724
2006年7月23日(日)〜28日(金)
北東北への旅


2日目:7月24日(月)…暗門の滝

★弘前バスターミナルから弘南バスに乗車…弘前→津軽峠→弘前の往復乗車券は2,490円とお得!!(片道なら1,660円)

     ※たくさんの観光客が「暗門の滝」を目指して乗るのだろうと思っていたのに、乗客は私だけ。

  西目屋村役場で時間調整のためしばらく停車する。

       途中のバス停からの乗客もなく、最後までずっと貸し切り状態!!

★津軽峠でマザーツリーを見る…弘前BTから津軽峠までバスで約2時間

     ※アクアグリーンビレッジANMONまでは狭いながらも舗装された道路だったが、アクアグリーンビレッジANMONから津軽峠までは
        未舗装。ガタゴトガタゴト、揺れる揺れる!なんとか酔わずに到着した。







  マザーツリー…津軽峠から徒歩3分のところにあるブナの巨木。

        所在地:西目屋村
        胸高直径:148cm
        胸高幹周り:465cm
        樹高:30m
        推定樹齢:400年(平成10年現在)





  

  大きすぎて写真に収まらない。


  マザーツリーの根っこ






★散策を楽しむ…ブナ林散策道&暗門の滝&川沿いの遊歩道

  今日はすべてのコースが「可能」 



●ブナ林散策道を歩く…津軽峠からアクアビレッジANMONまでバスで約30分

    ※ブナ原生林、最後の宝庫として世界遺産に登録された白神山地。
     「暗門の滝歩道入り口」の手前を左に上がると「ブナ林散策道」に続く。

12時    ブナ林散策道歩き始め
  
   

    イチヤクソウ



  雨が降るとかなりぬかるみそうな道





  これは白神山地への入山者数を自動的に記録する機械

   




●暗門の滝

13時30分 第3の滝 落差26m

      オカトラノオ




13相40分 第2の滝 落差37m

   


13時50分 第1の滝 落差42m

   



●川沿いの遊歩道…帰りは川沿いの遊歩道を通ったが、行きにブナ林散策道を通ったのはよい選択だった。





br>




★弘前BT行きのバスに乗車…アクアビレッジANMONから弘前BTまでバスで約1時間30分

           ※なんと帰りも、乗客は私一人。

  リンゴ畑が続く。(バスの中から撮影)



★スーパーにあった「ミニ弘前ねぷた」






  
7月25日に進む
東北の旅のtopへ戻る
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る