北海道(美瑛・旭山動物園・旭岳・黒岳・層雲峡・
小清水原生花園・知床・釧路)への旅
2日目:7月14日(水)…美瑛→富良野→旭川
7月15日に進む
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る
朝食 
美瑛はレンタサイクルで見て回ろうと思っていたのですが、「美瑛は坂が多いので、是非普通のサイクルよりも電動サイクルを…」と、昨夜宿の人からアドバイスを受けました。
美瑛駅 
電動アシスト自転車は4時間2,400円 
美瑛駅まで車で送っていただき、さぁどうしようかなぁ…と思っていると、
「ツインクルバスというのが500円で乗れる。」とJRの窓口で聞きました。
★「レンタサイクルで回るよりも楽そう…」と、9時20分発のバスに乗車しました。
●「ケンとメリーの木(ポプラ)」を車窓から見ました。

●「セブンスターの木(カシワ)」はバスから下車しての見学。

●「親子の木」を車窓から見ました。

バッチワークの路をバスで走っていると、目に入ってくる畑には、小麦・ビート(てんさい)・ソバの花・ジャガイモの花・トウモロコシが植えられています。

●「北西の丘」はバスから下車しての見学。

ソバの花 
★10:15美瑛駅前到着で、この「ツインクルバス丘コース」は終わりました。
美瑛の駅前の街並みは統一感があります。

美瑛には街並み条例というのがあって、「建築年を表示する・どこかに三角を取り込む・周囲にとけ込む色を使う・床下70cmには美瑛ナンセキを使用する」ことと決まっているそうです。
次は、美瑛駅前10:45発の「ツインクルバス拓真館コース(所要時間1時間30分)」に乗車しました。これも500円です。
●「新栄の丘」を車窓から見ました。

●「拓真館」では、約25分の見学。

●「四季彩の丘」では、約25分の見学。



●「美馬牛小学校」を、車窓から見ました。

★12:15美瑛駅到着で、この「ツインクルバス拓真館コース」は終わりました。
美瑛駅のホーム 
★13:02 ノロッコ3号に乗車(美瑛駅→ラベンダー畑駅)440円




★13:40 ラベンダー畑駅着

★13:50 歩いてファーム富田到着

ラベンダー畑駅は臨時駅で、コインロッカーはありません。
ファーム富田のコインロッカー(無料)に荷物を預けることができたので、助かりました。
アジア系の観光客が多いのに驚きました。




ラベンダーソフトクリーム(250円)を食べました。富良野メロンを食べている人もたくさんいました。

ラベンダー畑には蝶や蜂やトンボが飛んでいます。

ラベンダー畑ではシャボン玉をとばしているカップルもいました。

最近オープンした、「森のガーデン美術館」に入ってみました。(400円)


これからどんな風に育っていくのかが楽しみなガーデンでした。
★16:38 ノロッコ6号に乗車(ラベンダー畑駅→旭川駅)900円
畑には、小麦やアスパラが育っていました。
★17:45 旭川駅着
夕食には、旭川ラーメン”梅光軒”のしょう油ラーメンを食べました。
700円
チャーシューは厚く、メンマも今まで見たことにない大きさでした。
7月13日に戻る
7月15日に進む
7月16日に進む
7月17日に進む
7月18日に進む
7月19日に進む
7月20日に進む
7月21日に進む
7月22日に進む
7月23日に進む
7月24日に進む
7月25日に進む
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る