NEWZEALANDへの旅




     6日目:2010年3月16日(火) ●タウランガ・タマキヴィレッジ●





3月11日へ戻る
3月12日へ戻る
3月13日へ戻る
3月14日へ戻る
3月15日へ戻る
3月17日へ進む
3月18日へ進む


8:00 朝食

   

   洗濯

9:15 タウランガへ出発

   マウンテンバイクで坂を下るSさん   

     

10:00 Kiwi360着

   

    10時30分は満員とのこと、先に海を見に行くことにした

10:10 Kiwi360発

   海  

10:30 馬3頭に出会う  

   道路の両側にはユーカリの木  

  

11:00 プケヒナビーチ着

  

     ポールの積んだ石  

        

11:40 プケヒナビーチ発

11:55 Kiwi360着

   

   材木を運ぶ列車    ラジアタ松だと思う

   巨大なキウイに上ってみる    

   種の部分は立体的  

12:40 ファーム見学 〜13:30

     大きなキウイ 

   

      防風林    

   下りて説明を聞いた   カナダ人の家族とともに

            

       

13:35 昼食 〜14:15

    

    

  

途中の川で遊ぶ人たちがいた

    

15:15 両替 150,000円→$2,231.14

  

15:30 COUNTDOWN 〜16:05

     スーパーマーケット見学

     スーパーにはラムやビーフ、ポークなどの肉、乳製品、野菜、果実などが豊富に売られている。
     スーパーに限らず、多くの店での支払いにはカードが使える。

  ラム  

  日本食品売り場  

    

     ヨーグルト売り場

16:18 ”さざんか亭”は3月の末に引越をするとのこと

    4月からの新しい”さざんか亭”(になる家) 



16:35 ”さざんか亭”着

17:30 タマキ・ヴィレッジのピックアップ

  

17:54 大きなバスに乗り換え

      車内で観光客チームの『チーフ』が決められる。

      自ら立候補した、私たちの『チーフ』はやる気満々という感じの男性だった。

18:34 タマキ・ヴィレッジ到着

   

18:35 入村の儀式

     儀式では、各バスのチーフが皆の先頭に立つ中、マオリ戦士たちが武器を振り回して訪問者を威嚇する。
この時、大きく舌を出す行為を何度も行うが、笑ってはいけない。攻撃の意思がないと確認されて、儀式が終了。

   

  

チーフたちを先頭に入村  

入ると、昔のマオリの人々の生活ぶりや遊びを紹介している。

イベント多数      

コンサート会場に入る。

19:06 屋内ショー

   

     

19:40 ビュッフェスタイルのディナー・タイム:ハンギ料理

     

   私のプレート  

   デザート  

       

   

食事が終わった頃にパフォーマンスが始まる。客が一緒に参加する場面もある。
お誕生日の人は「ハッピーバースデー」の歌で祝ってもらえる。



【参考】 http://www.maoriculture.co.nz/
http://www.gekkannz.net/thats/modules/smartsection/item.php?itemid=236



21:15 バス乗車

帰りの車内でもテンションの高い乗客たち!!    

21:35 バス下車

バス乗り換え

21:45 ”さざんか亭”着








100$紙幣      






3月11日へ戻る
3月12日へ戻る
3月13日へ戻る
3月14日へ戻る
3月15日へ戻る
3月17日へ進む
3月18日へ進む
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る