NEWZEALANDへの旅




     7日目:2010年3月17日(水) ●ロトルア散策●





3月11日へ戻る
3月12日へ戻る
3月13日へ戻る
3月14日へ戻る
3月15日へ戻る
3月16日へ戻る
3月18日へ進む


8:00 朝食(他にみそ汁・牛乳・コーヒーも)

    

    大学の先輩杉本さんの息子さん(料理人)が漬けたという梅干   

バス停  

       バス代は、1人2ドル20セント   ついこの間までは1人2ドルだったそうな

9:45 City Ride Rotoruaシティ・ライド・ロトルア乗車

    

10:00 下車

    

10:20 ロトルア湖畔散策

      

    

      

    マヌカ    

      硫黄の匂い 

      泡がブクブク‥ 

      

      泡がブクブク‥   

    

    道路の向こう側はゴルフ場  

    The Tale of Hinemoa and Tutanekai    若者の恋の伝説

      

    公衆トイレの絵もマオリ  

    これは何かの卵?  

12:40 TE ARAWA WAKA TAUA

マオリの戦闘用カヌー。マオリは部族間でしばしば戦争をしていたことがあり、その時に使われた。

        

12:50 乗船場

    少々寒く、ジェットボートの客は一人もいない  

    黒鳥がたくさんいた  

    パトカー  

13:05 マオリの集会場、マラエ

      マラエは大切な儀式を行う時などに使う、神聖で大切な場所

    

    ST.FAITHS CHURCH   

    墓地    

Rotorua Centralへ向かう

    LADY JANE'S SPECIALITY ICE CREAMS  有名なアイスクリーム屋さん

      

13:50 Rotorua Centralで昼食 〜14:25

    

    sesafood、fish and chips

         

Government Gardensへ向かう

        

15:27 Government Gardens

        

        

    アジサイはNZの所々で見かけた  

       

15:48 Rotorua Museum 〜16:48

    

      

    

バス停へ向かう途中、昨夕大きなバスに乗り換えたタマキの前を通る

      

17:00 シティ・ライド・ロトルア乗車

    ちなみに最終のバスは17:30発

バスを下りて歩く道の両側にはいかにもNZらしい家が続く

      

    売家  

17:30 ”さざんか亭”着

19:30 チーズ・クラッカーとワイン

        NZはチーズの種類が豊富  

19:55 夕食

      

21:20 HAKA DANCEのレッスンタイム

          ※HAKA DANCEは、ニュージーランドの先住民マオリの伝統的な踊り。闘いの前に踊ったといわれる。

    (HAKA DANCEをこれからの人生の宴会での一発芸にしようと思った息子が”さざんか亭”の主のポールに指導をお願いした。

    Sさんも参加しておおいに盛り上がる!!

    あまりの盛り上がりにJJが驚いてさかんに吠えて、みんな大笑い!!)




3月11日へ戻る
3月12日へ戻る
3月13日へ戻る
3月14日へ戻る
3月15日へ戻る
3月16日へ戻る
3月18日へ進む
旅の記録topへ戻る
homeへ戻る