世界遺産(屋久島縄文杉)に会いに行く旅




     3日目:2009年10月23日(金) ●白谷雲水峡を歩く●




10月21日へ戻る
10月22日へ戻る
10月24日へ進む
10月25日へ進む
10月26日へ進む
10月27日へ進む
10月28日へ進む
10月29日へ進む


●7:30 起床

●8:00 朝食  

●9:10 民宿チェックアウト

●9:20 レンタカー迎車、店舗で手続きを済ませた

●9:35 レンタカーに乗って出発
        ヴィッツ鹿児島わ5835 77,734km

●10:10 A-Coopで買い物をした  
     おにぎり・牛乳・アクエリアス・みかん

●10:30 白谷雲水峡に到着し、協力金(\300)を払った。


ハイキング(白谷雲水峡入口〜飛流おとし〜原生林歩道:二代大杉・三本足杉・びびんこ杉・三本槍杉・奉行杉・二代くぐり杉〜楠川歩道〜サツキ吊り橋〜飛流おとし〜白谷雲水峡入口)

白谷雲水峡への入口は大きな花崗岩  

土埋木  

二代杉    

”原生林歩道”のコースを進んだ  

ピンクのリボンを目印に進んでいく  

二代大杉  



三本足杉  

スギの赤ちゃん  





三本槍杉  

緑の雨  



奉行杉  



二代くぐり杉  



二代くぐり杉の中から仰ぎ見る  

更に進んで、小谷小屋・七本杉・もののけ姫の森へ行こうと思っていたが、くぐり杉を過ぎた辺りで、下山途中のガイドさんが、「早めに帰った方がいい。これだけ雨が降ると、川が増水して、沢が渡れなくなり、帰れなくなるよ。」とアドバイスをくださった。
私たちは前進を諦めることにし、下山を始めた。
これは賢明な判断だったと、増水する川の水が靴の上から入ってくるところを歩いたときに確信した。







サツキ吊り橋  

飛流おとし    水の流れに迫力があった









●15:25 白谷雲水峡を出発

●16:50 湯泊温泉の民宿チェックイン  77,814km ★80km走行

  

●19:00 夕食

       

    

        

●20:30 入浴

●23:00 布団へ



10月21日へ戻る
10月22日へ戻る
10月24日へ進む
10月25日へ進む
10月26日へ進む
10月27日へ進む
10月28日へ進む
10月29日へ進む


旅の記録topへ戻る
homeへ戻る